頭皮のケアを間違えると、抜け毛や薄毛などやひどい場合にはハゲルなど深刻なトラブルになって しまう頭皮環境ですが、簡単な方法で健康な状態を保つことができます。頭皮や髪を美しく保つために 自分で出来る頭皮マッサージを行いましょう。
百会(ひゃくえ)
自律神経とも直結する重要なツボで多様な効果が期待できます!
百会のツボは「抜け毛・肌荒れ・顔のくすみ」に効果があるといわれています。 それ以外にも百会のツボは、全身に効果があります。 抜け毛、目の疲れ、眠気、頭痛、耳鳴り・めまい、自律神経改善(精神安定)、 低血圧 などの改善、肩こり、二日酔い、鼻づまり、睡眠障害(不眠)等に 効果があります。
神庭(しんてい)
ストレスでイライラしたとき、精神や感情を和らげ、気持ちを落ち着かせる効果があります。 特にストレスが原因で薄毛になる場合には効果があります。
ここを刺激することで、気持ちをリラックスさせてくれる効果があります。
少しでも不安やストレスを感じたら、神庭のツボを軽く繰り返し刺激すると、 気分が落ち着いてくるのがわかります。
神庭のツボの刺激することで気持ちが落ち着くと、不眠解消にもよく、 自律神経の働きにも効果があります。
角孫(かくそん)
頭皮の緊張をほぐす、頭痛、血行促進、抜け毛予防に効果があります。押し方 3〜5秒位の間隔で、ゆっくり押しもみを繰り返してください。 位置 耳全体を前に折って、耳の穴をふさぐようにしたとき、耳の一番上が当たるところが 角孫です。 口を開けたり閉じたりしたとき、くぼみができます、そこが角孫の位置です。
風府(ふうふ)
風府は不眠・肩こり・ストレス・カゼ・頭痛・高血圧・鼻づまりに効果があります。
押し方
頭全体を両手で押さえながら、左右の親指の先を重ねて強くない程度で4~5秒 ほど押しては離す動作を5~10回ほど繰り返して押してください。 位置 風府は、後頭部と首の境目の太い二本の筋肉に挟まれたくぼみ、髪の生え際の ところから少し上の位置にあります。
天柱(てんちゅう)
天柱(てんちゅう)は、ストレスなどの疲労回復、肩こりの解消、疲れ目、 肝臓の働きを活発にする、目の充血、視力低下の緩和、抜け毛予防、統合失調症、 自律神経失調症の緩和などに効果があります。
https://youtu.be/truVrgHVMDw
天柱には、肝機能の働きを促進する効果があって、天柱を押して刺激することで、 顔のむくみが改善されます。
天柱は、うつ病や統合失調症、自律神経失調症、大後頭神経痛の治療 などにも このツボが用います。
天柱は、身体の不調を正常な身体に整える効果があることから、万能のツボと 呼ばれています。